郵便局で手紙やゆうパック、書留などを送った時にこの郵便物は送り先にちゃんと届いたかな?
逆に、数日前にネットで買った商品はゆうパックで届くはずだけど「もう送ってくれたのかな?」「いつごろ届くんだろう」と思うときってありますよね。
メルカリやヤフオクなどの個人フリマサービスを利用する際にも追跡機能の付いた発送方法を選択しないとトラブルの元になりかねません。このような場合のために郵便局をはじめ各配送会社には荷物がきちんと届けられるか、または引き受けられたかを記録に残す荷物の追跡サービスがあります。
この記事では郵便追跡サービスの機能、追跡できる郵便物の種類、スマホで使える便利な追跡アプリをご紹介します。
郵便やゆうパック・その他の追跡サービスの利用方法
郵便追跡サービスは日本郵政のサービスのひとつで依頼した郵便物・荷物・国際郵便物が現在どの場所を通過しているのか?届け先に確実に届いたのか?といったことが簡単に確認する事が出来るサービスです。電話での受付、もしくは郵便局のホームページから調べる事ができます。
伝票番号さえわかれば、発送者と受取人の両方が荷物の場所を把握できますのでインターネットショッピングや個人売買、オークションなどでも必ずと言っていいほど利用されています。
注意点:郵便物には郵送状況を「追跡できるもの」と「追跡できないもの」があります。また、追跡できる期間は郵便物を引き受けてから100日とされています。
追跡できる郵便サービスを以下にまとめました。
郵便の追跡が可能なサービス一覧
郵便物 | 一般書留・現金書留・簡易書留 特定記録郵便・レターパック レタックス・配達時間帯指定郵便・新特急郵便 |
荷物 | ゆうパック・ゆうパケット・クリックポスト |
国際郵便物 | EMS・国際小包・国際書留保険付 |
郵便物に伝票番号が付いていないものは追跡できませんので、追跡サービスの利用を希望する場合は必ず追跡サービスのある発送方法を選びましょう。
ゆうパックの荷物追跡サービスの利用方法
ゆうパックのお問い合わせ番号の場所→送り状伝票の右上
ゆうパックの荷物を追跡する方法を解説します。最初に送り状伝票に記載されているお問い合わせ番号が必要になります。お問い合わせ番号は送り主しか知らないので、荷物を受け取る側は予め送り主にお問い合わせ番号を聞いておく必要があります。
送り状伝票のお問い合せ番号(追跡番号)を確認する。
伝票の右上に12ケタの番号が記載されています。この番号がお問い合わせ番号になりますので郵便局のホームページの「追跡サービス」ページで調べることができます。
郵便局ホームページにアクセス
次に日本郵便ホームページへアクセスします。トップページに「追跡サービス」という項目がありますのでクリックします。すると下のような個別番号検索のページに移動します。
空欄にお問い合わせ番号(伝票番号)を入力
追跡サービスの枠内に先程の12ケタの番号を入力します。
注意点
お問い合わせ番号は必ず半角数字で入力しましょう!
◯ 半角数字 | 1234567890 |
× 全角数字 | 1234567890 |
調べたい荷物が複数連番である場合は連番での検索も出来ます。
その場合は同じページに連番で検索したいというボタンがありますので
そちらをクリックして下さい。また、追跡を行える期間は決まっているので、郵便物を出してから約100日間、国際郵便の場合は13ヶ月以内であれば追跡サービスが利用出来ます。
レターパックの追跡方法
レターパックのお問い合わせ番号の場所→レターパック本体中央辺りにあるシール部分
レターパックとレターパックライトは購入時にレターパック本体にお問い合わせ番号を控えとして持っておくためのシールが貼られています。このシールを剥がして保管しておくことでレターパックの追跡が可能になります。
シールを剥がし忘れると追跡はできませんが、荷物は届くようです。
クリックポストの追跡方法
EMS(国際スピード郵便)の追跡方法
EMSのお問い合わせ番号の場所→送り状伝票の中央上部
EMSの追跡の場合も専用の送り状伝票に書かれている13桁の追跡番号から調べる事ができます。
国際郵便は国ごとに追跡サービスに関する注意事項があり、反映時間や追跡できない国などもあるようです。
書留の追跡方法
書留のお問い合わせ番号の場所→「書留郵便物受領証」
一般書留・現金書留・簡易書留ともに追跡が可能で書留を出した時に発行される受領証に書かれている引受番号から追跡することが出来ます。追跡方法はゆうパック同様に郵便追跡サービスのページから追跡できます。
郵便追跡サービスへのリンク
日本郵政の公式ホームページにゆうパックをはじめ、その他の郵便サービスをまとめて追跡できる追跡サービスへのページのリンクが以下になります。
【公式】郵便追跡ページはこちら
郵便が追跡できるスマホアプリのダウンロード方法
日本郵便の公式アプリをスマホにダウンロードすると荷物の追跡の他に、郵便番号の検索やそのほかの色々な昨日を簡単に利用する事が出来ます。無料でダウンロードできますので、荷物の追跡などが頻繁にある場合などはダウンロードしておきましょう。
Android版の日本郵便スマホアプリもありますが、こちらのMy宅急便も便利です。
.日本郵便(ゆうパック、国際EMS、メール便等)
.ヤマト運輸(宅急便、クロネコメール便等)
.佐川急便(宅配便、メール便等)
.西濃
.日通
.DHL .FEDEX .USPS
などの業者に対応しているので、これで困る事はほとんどの場合ないと思います。インターネットでホームページへアクセスして調べるよりもさらに効率よく探す事ができますので、こちらも頻繁に使う人はダウンロードしておくと便利だと思います。