googleアカウントはgoogleのサービスを利用するときに限らず、他者のいろいろなサービスを利用するときに自分のgoogleのIDやパスワードを使ってログインすることができるようになっています。もしまだアカウントを作成していない、作り方わからないよ?という方はこちらの記事を参考にしてもらえれば幸いです。
作成方法をごらんになりたい方は読み進めてください。
もしすぐに作成に取り掛かりたい方はこちらのリンクからどうぞ→https://accounts.google.com/signup/
googleアカウント作成方法
最初にgoogleのへアクセスします。トップページの右上に「ログイン」と書かれていますのでこちらをクリックしましょう。
次のページではログイン画面へ移動しますが、入力画面の下に「アカウントの作成」というリンクがありますのでここからアカウント作成画面へと移動できます。
アカウントの作成画面では名前とユーザ名そしてパスワードを入力します。
ここでの注意点は
ユーザ名がメールアドレスになるのでメールを送信したりするときに相手に知らせるアドレスになります。なので誕生日や車のナンバーなど個人情報の含まれているものなどは避けましょう。また、パスワードは半角英数字と記号がつかえますが、ひらがななどは使えませんので間違って入力すると何度もエラーになりますのでご確認ください。
次のページでは携帯電話番号や、パスワードなどの再設定時に利用する他のメールアドレス、生年月日と性別を入力します。生年月日は年齢認証などがあるGoogleのほかのサービスなどの利用時に必要なことがあったりしますが、性別は「設定しない」という項目もあります。最後に次へをクリックします。
次の画面はプライバシーと利用規約についての内容が書かれていますので、読みながらスクロールして下がっていくと「同意します」というリンクがありますので同意する場合はクリックしましょう。
以上でアカウントの作成は完了です。
アカウントの削除方法
作成したアカウントを削除する方法の解説です。
ログインした状態で画面右側にあるアイコンをクリックすると「アカウント」のリンクが表示されます。クリックするとアカウント情報へと移動できます。
アカウント情報の中にある「アカウント設定」の項目に「アカウントやサービスの削除」がありますのでこちらをクリックします。
次のページでもう一度パスワードの入力を求められます。
入力後アカウント削除の画面へと移動します。このページでは今まで利用したことのあるサービスで必要なgoogleのコンテンツのデータをダウンロードすることができます。必要な場合はここでデータをダウンロードしておきましょう。データの取り扱いがわからなくても、バックアップデータさえあれば後で調べてでも復元することができますからね。
最後に注意事項にチェックを入れて「アカウントを削除」をクリックしましょう。
以上でアカウント削除の方法の解説を終わります。
googleアカウントの作成と削除の方法について解説しましたが、削除に関してはあまりおススメしません。利用期間が長いほど色々なところでgoogleのアカウントデータを使ってログインしたり、サービスを利用したりしていることがあるのでなるべくアカウントは残しておくことをおススメします。やむをえず削除する場合も解説したとおりデータのバックアップは取っておくようにしましょう。